田舎暮らしを実際にしてみたよ

会社を辞めて田舎に引っ越ししてみました。実際に田舎に引っ越ししてみて感じた事など日常を書いていきます。

素人がにわとり小屋をDIYで自作しニワトリを飼育して卵の自給自足な件

 

 


DIYでにわとり小屋を建てて、にわとりを飼育して卵の自給自足はじめました

 



 



 


にわとり小屋を5か月ぐらいで作った


仕事の合間にコツコツと。

 

材料は廃材のもらい物なので無料。

 

ありがたいよほんとに。大工の友人が分けてくれた。

 

もともと風呂が薪風呂だから、風呂を沸かす燃料としてくれたんだけどね。

 

直感で適当に作ったから後々いろんな問題が出てくると思うが楽しみながら修繕していきたいと思う。

 

 


ニワトリは鹿児島の養鶏所で購入した。一羽500円なり。

 

 

 


田舎移住者のにわとり飼育 脱走するニワトリの保護と野生動物の襲撃に備えて柵をたてた

 

 

 


元気すぎてよく脱走するので柵を強化した。それでも逃げやがる。

 

 

 

毎回同じ奴が逃げる。

 

 


ニワトリにも大人しい奴、活発なやつ、横柄なやつ、いじめる奴もいて性格が異なる。

 

 


ちょっと前までは毎日卵産んでくれてたんだけど。

 

 

 

最近は産まなくなった。

 

 

 

オスがいないのが問題なのか。

 

 

 

調べてみると今の時期は産まないらしい。

 

 

 

 

また産んでくれるといいのだが。。

 

 

田舎暮らしと獣と虫

 


捕獲された猪の子供 ウリ坊について 田舎に移住してよく見る景色

 

 

 

 

今住んでる所はほんとにド田舎です。山の中に住んでます。

 

 

 

 

人間よりも鳥獣や虫のほうが多い。

 

 

 


ほんとに困ったよ。何が困るかというとせっかく野菜を育てても根こそぎ食われてしまう。

 

 

 

 

捕獲された猪の子供。うちのすぐ目の前で捕獲された。

 

 

 

こいつらにはほんとに困ったものだ。

 


せっかく育てた赤芽のサトイモ。全部こいつらに食われてしまった。今年も。

 

 

というわけで罠猟の免許を取った。今年は自分で仕掛けてやるつもりだ。

 

 


捕獲できるといいな。

 

 

 

 

 

 


屋根裏から物音がする。。。

 

 

 

 

 

 


この動画はうちの屋根裏から音がするようになったので撮ったもの。

 

 

 

けっきょくネズミはいなかったが死骸はたくさんあった。

 

 


ほんとにきもかった。

 

 

昔住んでた個々の住人が仕掛けたトリモチだと思う。ネズミの罠。

 

 


それでネズミが通る穴っぽいのを協力してくれた山男氏が見つけてくれて板で塞いだ。

 


一時は音や気配がしなくなったのだが最近またしだした。

 

 

ネズミと思う。たぶん。ネズミ用の独餌仕掛けるか。

 

 

田舎暮らしはこういう問題があるから嫌になるよ。はぁ。。

田舎暮らしと癌患者について

 


【田舎に移住して思うこと】空気も良くて水も綺麗な田舎なのに癌になる人が多い気がする。ほか田舎は娯楽がないのとぼくら夫婦の話

 

 

 

 


田舎は水も空気も綺麗だ。

 

 


 
でも癌になる人が多い気がする。

 

 

 


 
人口が少ないからなおさら気になるのかわからないが癌になる人が多いと感じる。

 

 

 



あくまで僕の主観と実感だけどね。

 

 

 


 
近所の人や知り合いが癌になって入院したとかよく聞く。
 

 

 

 


なぜなのかなっておもった。

 

 

 


 
水や空気はよくて食べ物も新鮮なはずだし、なんで?
 

 

 


 

でも今ならなんとなくわかる。
 
 

 


田舎は喫煙率がかなり高い。

 

 

 

酒も毎晩飲む人がほとんどだ。

 

 

 



田舎は娯楽がマジでない。パチンコくらいだ。

 

 

 


 
ほかの地方がどうなのか知らないけど。
 
イオンに買い物かパチンコいくか。そんくらいでしょ。

 

 

 

娯楽施設がないんだよね。

 

 

 

 

温泉くらいかな。あったとしても

 

 

 

 



食べ物が新鮮でおいしい。野菜も肉も魚も。

 

 

 

 

だから食べまくる。
 

 

 

 


うまいから。他にやることないし。

 


 

楽しみといえば煙草に酒に美味い飯。

 

 

 

他に娯楽がないから。なおさら

 

 

 



食べすぎ飲みすぎ吸いすぎで体壊してる人がほんとに多い気がするよ。

 

 

 

 

 


 
とりあえず今日はここまで。

 

 

 


また更新します。

梅酒を作ってみたんだなこれが 初です。

 


敷地内の梅を収穫して梅干や梅酒の材料に 田舎移住者の日常

 

 

 

 

梅酒を作ってみた。

 


初めて。

 

 

なぜかというと敷地内の梅の木にこれでもかというくらい梅がなったので作ってみたのだ。

 

 

 


あまりに梅ができたので消費しきれない分は友人に配った。

 

 

 

 

梅酒作ったり梅干し作りたい人には喜ばれた。

 

 

 

ちなみに動画の中にはちょっと変わった梅干のつくり方もあるよ。

 

 

 

 

嫁さんの親戚の福島県で作られてる甘い梅干。

 

 

 

 

食べてみるとほんのり甘いのだ。梅干なのに。

 

 

 

 

 


梅酒については近所のスーパーで大瓶買ってホワイトリカーぶち込んで梅を漬けこんだだけ。

 

 

 

 

 

ただ梅のヘタを取るのがやたら面倒だった気はする。

 

 

 

 


とにかく数が多いから

 

 

 

 

 

梅酒は半年くらいで飲み頃だから、そろそろもう飲み頃かな?

 

 

 

 


この記事にのせてるのは結構前の動画だから。

 

 

 

 

 

自家製梅酒については実際に飲んでみてまたここに加筆しようとおもっている。

 

 

 

 


忘れてるかもしれないのでもし気になる人はどうだったコメント下さい。

 

 

 

 


それじゃ。また更新します。

野生のらっきよを一から育て、らっきょを漬ける。田舎暮らしの日常

 

 


敷地内の梅を収穫して梅干や梅酒の材料に 田舎移住者の日常

 

 

 

家庭菜園で育てたらっきょをらっきょ酢につけた。

 

 

 


このらっきょは自生してたやつだ。

 

 

野生のらっきょってやつ?

 

 


だからものすごく生命力がつよい。。気がする。

 

 

食べたら元気が出てくる気がするんだよね。

 

 

なんかこう。。やる気が出るというか。

 

 

 

前向きになれるというか。

 

 

 

自作の野菜を食べるといつもそうだ。なぜなんだ?

 

 

 

まぁそれはおいといて。

 

 

 

 

採取して畑に植えなおして育てた。

 

 

 


自家製の堆肥ぐらいだが結構育ってくれた。

 

 

 


動画にあるようにかなり大きくてゴロゴロしている。

 

 

 


実際に完成したらっきょは最高においしかった。

 

 

 


お酒がのつまみに最高やね。

 

 

 


あと汚い話で申し訳ないのだがらっきょには整腸作用があるのか次の日は宿便が大量に出て超スッキリする。

 

 

 

 


また今年も育てたいと思う。

 

 

 

 

どんどん食料自給率を上げていきたいものだ。

 

田舎暮らしではロケットストーブとハンモックがあると便利

 


川エビをもらったのでオリーブオイルで素揚げして食べてみようと思う

 


仕事が休みの日はこんな感じで遊んでいる


動画は近所の人に川エビをもらったので素揚げして食べたときの動画だ。

手長エビという川エビだ。


味は普通のエビ。おいしかった。


自分でも試しにペットボトルで罠を作って近所の川に投げ入れてみたが翌日にはペットボトルの中に小さなエビがたくさん入っていた。


もっと大きな罠をつくれば自分でも採れそうだ。


自分たちの食べる分は畑をやっているが川エビや川魚など採れるようになれば食料自給率はかなり上がると思う。

 

 

 

 

 

 


天気が良いので友と庭でウィンナー焼いて食べた 田舎移住生活

 

 


これは友人とウィンナーを焼いて食べたときの動画。ロケットストーブは廃材からの手作りだ。


材料はこの友人が持ってきてくれた。製作費はタダだ。

 


何かと重宝している。外で調理するときは非常に便利だ。

何しろちょっとした紙屑でもロケットストーブなら立派な燃料になる。


かまども作りたいな。なんて妄想もしている

 

 

 

 

 

 


ハンモックでお昼寝 おからとバナナのパンケーキと目玉焼き 揚げ豆腐としめじの炒め物 田舎移住者のスローライフ

 

 

これはハンモックを設置したときの動画。


嫁さんが気に入ってくれたみたいで何よりだ。

 

 

ここはゆっくり時間が流れている。土地も広いし空気も水もいい。

 

田舎暮らしして良かったと思える瞬間だ。

田舎暮らしのゴキブリ対策 自作ホウ酸団子とクローブで撃退


本気のゴキブリ対策 自作ホウ酸団子について

 

 

 


今住んでる店舗兼住居の古民家は一年半無人でした。


なので引っ越してきた当初はゴキブリがうじゃうじゃいた。


大掃除しているときも孵化した後の卵がゴロゴロあります。


ほんとに最悪。


全て掃除しました。


そんな時に役に立ったのがこれ。


アイリスオーヤマスチームクリーナー。年末のセールで買いました。


今も元気に動いてます。たまにしか使わないけどこういう時はほんとに役に立ちます。

 

こびりついたゴキの卵も全部ぶっ飛ばしました。

 


アイリスオーヤマのスチームクリーナーで風呂そうじをした 洗剤使わず黒カビや湯垢は落ちるのか?

 

 

 

 

 


お風呂掃除をしたときに使った時の動画です。

 

前部掃除したはいいけど暖かくなってくるとよく出てきました。


黒くて大きいのが。

 

 

山のゴキブリはほんとにでかい。

 

 

胴体もでかいが足が太い。そして早い。危険を察知すると捨て身の覚悟で飛んで向かってくる。

 

 

毎日1~3匹くらい出ました。

 

それで行った対策がまず


自作のホウ酸団子

 

 

 


本気のゴキブリ対策 自作ホウ酸団子について

 

 

ドラックストアでホウ酸を買ってきた。600円くらい。
ホウ酸はドラックストアにしか売っていない。

ホウ酸大さじ2杯 小麦粉3杯、みじん切りにした玉ねぎを油で炒めたもの 砂糖小さじ1杯 かき混ぜやすいように少量の牛乳 

材料を全部交ぜる。あとは適当に肉などのプラのトレーを切って乗せて設置するだけ。分量は大体適当に作った。大雑把に作ってもそんなに違いはないと思う。極端に比率が違わなければ

 

 

 


そして床下を煙で燻す。自作バルサンですね

 

 

 

 

 


素人の害虫駆除 ペール缶とパイプで自作バルサンを作って床下を燻煙してみた

 

 

 

最後はクローブ

これはカレーなどのスパイスですね。アマゾンで購入できます。

 

 

 


山の中の家のゴキブリ対策 クローブというスパイスがゴキが嫌う匂いらしいので小分けにして家の各所に設置した

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこまめに掃除機を回して、台所の水回りは綺麗にして生ごみはその日のうちにごみ袋へ

ゴキブリのエサを無くします

これで完全撃退。


今年の夏は一度も目撃しませんでした


まとめとしては


日常的に掃除をしてゴキブリのえさを無くす。ゴキは人間の皮膚や髪をたべます


定期的にバルサンを焚く


ホウ酸団子とクローブ設置

 

これでゴキブリは消えるはずです。


山と河に囲まれた古民家ですがこれでゴキブリともおさらばできました

 

田舎暮らし 猪肉をもらう そして狩猟免許をうけてみる


【シビエ料理】イノシシ肉を味噌漬けにして熟成して食べた感想など徒然なるままに述べる 味噌豚とまた違ううまみと食感

 

 

 

 

いのしし肉をもらいました。

 

 

 

土地柄なのイノシシ肉をもらう機会が多い。

 

 

代わりにうちで採れた野菜をお礼としてあげる。物々交換を自然にやってる感じ。

 

 

だってもらいっぱなしじゃ悪いからね。

 

 

 

いのしし肉は個体差があるので何とも言えないが美味しい個体は凄くおいしい。

 

 

シメたらまず血抜きをしっかりして内臓も出して手早く処理しないとどんどん味が落ちます。

 

 

まざやったことないんだけど。

 

 

というわけど私も狩猟免許を取ることにした。

 

 

狩猟免許の第一種銃猟と罠猟です。

 

 

 

 


猟師になるには?狩猟免許の試験を受けてきました。わな猟と第一種銃猟です。どんな感じだったか話します。

 

 

 

 

受けてみての感想なんだけれども、難しくはなった。でもなめてかかると落ちるかな。

 

それと罠猟の試験で実際に箱罠の設置を行うのだけど手順どうりにやったが全然入らない。

 

あ、終わったわ俺。とおもったが罠自体が壊れてて隣の人の罠でやったら一発設置できた。

 

あれはあせった~。

田舎暮らしは庭で気軽に飯が作れる。


庭で晩御飯 バリっと炙ったソーセージと目玉焼き 宮崎地鶏とラーメン

 

 

 


夫婦二人でバーベキューしてみた

 

僕が今住んでる所は近所の世帯数がすくない。

 

 

両手で収まる人数しか周りに住んでいないのだ。しかも家と家の間隔がかなり広い。

 

火を焚いて煙が出ても迷惑にならないのだ。

 

 

うちは薪風呂だから毎日火を焚かないといけないのね。

 

 

まぁ近所の人もそうなんだけど。だから近所の人の家から煙がでてると、あぁもう風呂たいているんだなとか、飯の準備してるんだなって思う。

 

 

 

大体毎日こんな感じで準備してます。

 

 

町中だと考えられないかもね。こんなもくもく煙りだしてたら火事だと思われて通報されるかも。

 

 

煙の臭いが洗濯物についたら迷惑だろうしね。

 

 

田舎だから気にされないし気にしないのかも。無駄に敷地が広いし。

 

 

まぁぼくは町中の暮らしのほうが便利だと思う。実際に住み始めるといろいろ大変だ。

 

 

妻はここの環境を気に入っているみたいだ。

 

 

僕は正直町中に住んでた頃が懐かしい。

 

 

風呂だってスイッチ一つで入れるからね。

 

広い敷地の家は掃除も草刈とか手入れも大変なんだ。

 

もうしばらくは頑張ってみようかと思う。

 

 

 

 

アイリスオーヤマのスチームクリーナーを使ったみた感想


アイリスオーヤマのスチームクリーナーを使って靴を洗ってみた。

 

 

 

 

 

スチームクリーナーはあると結構便利。

 

年末のセールで安かったから購入した。たしか5千円くらいだったかな。

 

だけど日常でそんなに使う機会もない。

 

年に一度の大掃除くらいかな。あとは押し入れの中で眠っている。

 

久しぶりに靴を洗おうと思って使ってみた。そのときに動画をとってみたのね。

 

 

それで使ってみた感想は、う~ん。あったら役に立つけど無くてもべつにいいかも。

 

 

なんでも落ちるってわけじゃないからね。もっと高性能なスチームクリーナーはなんでも汚れが落ちるのかもしれないけれど、動画のアイリスオーヤマのはねぇ。。

 

なんでも汚れが落とせると思っているとがっかりするよ。

 

 

油汚れとかには効果があるんじゃないかな。

 

 

ちなみに風呂とかの水垢汚れは全然落ちなかった。

 

残念。

 

 

日南市の景色


コスモス畑と電車 美しい日南の景色

 

 

 

田舎に移住してみてよかったのは景色が奇麗な事かな。

 

 

 

心が洗われるというかなんというか。

 

 

夜は自宅の窓から満天の星空を拝めれるし、庭に蛍が飛んでいてとてもきれいだ。

 

 

このたくさんのコスモス畑も最高にきれいだった。

 

 

 

 


近所のコスモス畑を見てきたよ

 

 

 

きれいだったので動画にしてみた。

 

 

今日はこんな感じで。おわり。

 

田舎暮らしの古民家生活 田舎の良いところは外で気軽にたき火ができること


夫婦二人でバーベキューしてみた

 

 

 

 

タイトルどうりなんだけどね。

 

 

 

田舎暮らしだと隣と隣が結構離れてる。

 

 

だからたき火とか燃やしても文句を言われない。

 

 

気軽に外でBBQとかできちゃう。

 

 

都内だとそうはいかないからね。

 

 

そこはいいかなと思う。

 

 

いろいろ気を使わなくていいから。

 

 

まぁ人間関係は結構気を使うけどね。

 

 

最低限のあいさつと礼儀さえしっかりしてれば問題ないと思う。

 

 

 

コミュ症の僕でも今のところ不便などはないかな。

 

 

まぁみんながみんな陽キャじゃないからね。

 

 

僕みたいな暗い奴でも溶け込める地域性なのかもしれない。

 

 

宮崎の日南市は。

 

 

やさしい人が多い。ほんとに。

 

 

 

眠れない夜に。見てると眠たくなる動画?


【快眠動画】見てると眠くなる?オイルマッサージ 肩 ふくらはぎ

 

 

なんとなく動画を作ってみた。

 

 

まぁお客さんが来なくて暇だったってのもあるんだけれどね。

 

 

嫁さんを練習台にしてささっと撮影、動画編集。

 

 

僕自身もなかなか寝付けない夜はYOUTUBEニコニコ動画で上がってるマッサージ動画をよく見る。

 

動画を見てると不思議と眠くなってくるんだよね。

 

 


眠くなる動画 気持ちいいはり治療と整体 日南市の鍼灸整体院 馬場治療院より

 

 

 

 

自分の治療院の宣伝も兼ねて撮影している。

 

 

文章よりも動画でだいたいこんなことをやってます的なことを宣伝したほうがいいかなと思った。

 

日南市の市民の皆さんに少しでもここの存在を知ってもらいたいよ。マジで。

 

 

開業して2か月過ぎて3ヶ月目。

 

 

相変わらず暇だけどたまに新規で患者さんが来てくれたりする。

 

 

ありがたい。本当にありがたい。来てくれた患者さんに感謝しつつ治療して期待以上の効果を出したいね。

 

まぁ正直、週3くらいで働きに出ようと思う。

 

 

このまま貯金が減っていくのは精神的につらいからなぁ。はぁ。

 

 

ぼくこそがこの動画見たほうがいいかもな。

 

自分で作った動画だけど。

 

最近不安で眠りが浅いから。

 

 

 


【眠くなる動画】不眠 頭痛 肩こりの患者さん クリームを使ったマッサージ

 

 

古民家生活では刃物が大事


斧とナタとナイフで薪割り 【田舎暮らしの古民家生活】

 

 

 

田舎暮らしでは刃物が日常生活で欠かせない。

 

 

 

特に薪風呂の家では。

 

 

そう。僕の家です。

 

 

 

毎日火遊び(風呂焚き)をするために薪が必要です。

 

 

動画の様にだいたい毎日斧やナタをふるってます。

 

 


古民家暮らしで日常的に使う刃物 ククリマシェットと大型ナイフ

 

 

たまに研いだりしてね。素人まるだしの研ぎ方だけどこれでも結構切れるようになる。

田舎暮らしとYAMAHAマジェスティ250cc(旧まじぇ)


YAMAHA ビックスクーター 旧型マジェスティ250の良いところと悪いところ

 

 

 

田舎暮らしでは足がないとはじまらない。

 

 

車やバイクなど移動手段がないとかなり生活が不便だ。

 

 

 

一家に一台ではなく一人一台の世界。

 

 

ぼくは車の運転が苦手なので基本的にはバイクで移動する。

 

 

車の免許を取ったのはこっちに移住してからだから33歳のときにはじめてとった。

 

 

都会に住んでいたら車よりもむしろバイクのほうがいろいろ便利だった。

 

 

金もかからないからね。

 

 

車を維持していく収入もなかったから。

 

 

駐車場代にガソリン代、税金など。

 

 

その点250ccのバイクならそんなにお金はかからなかった。

 

都会は駅など交通網が発達している

 

だから田舎に移住するまではバイクだけで十分だったし不便を感じたことはなかった。

 

 

田舎に引っ越してきてさすがに車の免許を取ったけど年を取って車の免許を取ったせいかいまだに普段の足はバイクだ。

 

 

f:id:tonnkotu:20170907194527j:plain

 

 

 

 

ヤマハ マジェスティ250。

 

 

友達から5万で売ってもらい早6年。

 

 

今までトラブるらしいトラブルはなかった。

 

 

 

オイル交換も5年しなかったけどいまだに絶好調。

 

さすがにバッテリーは交換したが。

 

いつぶっ壊れてもいいかと思っていると意外と壊れないものなのかもしれない。

 

 

売ってくれた友達はよく壊れてそのたびに金がかかったと嘆いていた。

 

 

壊れても文句言わないって約束で破格の安さで譲ってもらった。

 

 

でも全然壊れてないかな。。譲ってもらった時から絶好調。今も変わらず。

 

自分で細かいメンテナンスはさすがに最近やるようになった。

 

 

そろそろタイヤを変えようかな。

 

 

 

f:id:tonnkotu:20170907194535j:plain

 

 

マフラーも自分で交換した。最初はすっごくうるさいのがついていた。今は大分静かめ。

 

 

燃費もいい。リッター25キロ以上はいくんじゃないかな。

 

 

田舎なのでほとんど信号なし、ずっと一定のスピードで走ってるからかもしれない。

 

 

荷物も入るし、足つきもいい。

 

 

フットポジションを変えれるのもかなり気にってる。荷物も結構入るからね。

 

 

YAMAHAマジェスティ250ccはかなりイイバイクだと思う。

 

 


鵜戸神宮~日南海岸~日南市内 バイクツーリング